赤羽馬鹿祭りに行ってきました。最近の赤羽は『せんべろ(1000円でべろべろに酔える)タウン』として有名になっているせいか、昼間から飲み屋が混雑してました。
天気も良くお祭り日和でした。
Filed under: 東京散策 | Leave a comment »
赤羽馬鹿祭りに行ってきました。最近の赤羽は『せんべろ(1000円でべろべろに酔える)タウン』として有名になっているせいか、昼間から飲み屋が混雑してました。
天気も良くお祭り日和でした。
Filed under: 東京散策 | Leave a comment »
今日の夕食は二部構成。一部は昨日飲もうとしていた日本ワインに合わせたおつまみ。頂きもののタケノコを多めの胡麻油で焼いて燻煙塩で味付けしたもの。あとは蕪の葉の柚子味噌和え。シンプルで美味いぞ!
凝った料理はないけど、休日ならではのゆっくりした夕食。贅沢だ。
Filed under: おうちごはん, 食べ物 | Leave a comment »
春になったのでベランダの花の植え替えをしました。今回は土も入れ替えをしたため、園芸土は資源回収にもっていきました。というのも、私の住んでいる地域では簡単に土を捨てられないのです。
月二回の資源回収日にあわせてお片付け。オリヅルランは剪定して丸坊主(笑)。
Filed under: 趣味, 家のコト | Leave a comment »
久しぶりに渋谷を通りました。ランチをヒカリエで頂こうと思ったら、どのお店も13時過ぎているのに行列。以前渋谷勤務だった私は、「あ!あの店今もあるかな(おっと、失礼!)」と、小さなフレンチレストラン、コンコンブルへ。
こちらのお店は渋谷駅から近いのですが、裏道にあるので穴場です。ちなみに本日のワンプレートランチはこちら。メインは鶏の赤ワイン煮込み、その他、ライオンの器のカボチャのスープに、サラダ(これも凝っている)、生クリーム添えのプディンク。そしてコーヒーはおかわりを運んでくれ、これで1,080円です。
今日は運よくスムーズに入れましたが、常に席は埋まっていました。知る人ぞ知るというお店を紹介しちゃいますね。
Filed under: 食べ物, 東京散策 | Leave a comment »
今週は不思議な週でした。
と言うのも、何年も連絡のなかった人たちから、集中して連絡がいくつも重なったからです。
「桜を見に行くのでお昼食べませんか」や「日本に来てます。○○曜日の○○なら空いてます…(誘ってください…という言葉が隠れている)」「急に○○さんを思い出しました」など。メールだけの連絡もありましたが、今まで音沙汰のなかった人からだけに、私が死ぬ噂でも流れたのかと疑うくらいでした。結局はただの偶然なだけだったのですが、こんなに重なることがあるのだと、嬉しい便りでした。
知人たちがなにかの拍子に私を思い出してくれたことに感謝です。
Filed under: 思うこと | Leave a comment »
四万十川で採取したうなぎの稚魚を四万十川流域の地下水で育ったうなぎ。これで、疲れをとるぞ!
Filed under: 食べ物 | Leave a comment »