昨年に引き続き、今年もしながわ宿場まつりに行ってきました。宿場まつりでは交通安全パレードと江戸風俗町人行列と、火縄銃の演武などの催しがあります。
旧東海道が一変して昔の面持ちになり、賑わいのある通りになりました。
火縄銃の演武は、すごい爆音でした。ちゃんと消防車も待機される程の大きなイベントでした。
江戸風俗町人行列は艶やか!私が一番目を引いたのはこちら。
着付け学校のパレードがあり、「ずいぶん地味な着物だな」と思って見ていました。過ぎ去った後ろ姿を見たらびっくり。なんですか、この素晴らしい帯技は!着付け学校の団体グループだったのですが、それぞれ違う帯技で花を作っており、全員の写真が撮れなかったのが残念でした。本当に見ごたえのある結び方でした。
旧東海道で、東海道品川宿小判を1枚450円で売っていました。ここの商店街ならば小判は500円の価値があるので、10枚(4500円分)購入しました。この小判、本当に重みがありました。使い忘れのないようにしないとです。
広告
Filed under: 東京散策 |
コメントを残す