新聞にジャイアントパンダのリンリンが治療中で見られないと載っていましたが、気にせず上野動物園に行ってきました。なんと近くに住んでいるのに、20年ぶりの再訪です。
園内の「こどもどうぶつえん」が60周年記念でした。
園内に入ると鯉のぼりの大群がお出迎え。鮮やかな緑が多く、エネルギーをチャージ!
園内は昔と違ってとっても綺麗で見やすい動物園になっていました。
こちらは「ツキノワグマ」のおうち。窓をよ~く見ると子供たちが窓にべったり。動物が身近に感じられるつくりになってました。旭川動物園の影響でしょうかね?
多摩動物園と上野動物園は同じ紙コップを使っていることを発見!無駄がないですね。
今、マンガではやっているカピバラさんも見てきました。でも、全然動いてくれませんでした(悲)。ちなみにベネズエラではカピバラは食用らしいですよ。
最後は「こどもどうぶつえん」に入って、ヤギと触れ合って帰ってきました。驚いたことに上野動物園はディズニーランド並みの混みようでした。こんなに人がいるなんて驚きです。なめてかかっていました。
緑がいっぱいですし、東京のステキな憩いの場を再発見しました。
広告
Filed under: 東京散策 |
コメントを残す